ホワイトエッセンス成城クリニック

ご利用規約

著作権について

当サイトに掲載されている情報、写真、イラストなど画像・文字等のコンテンツに関する著作権は特にそのページの記載のない限りホワイトエッセンス 成城クリニックに帰属します。許可なく内容の引用、転載、複写、販売などの目的で使用することを禁じます。

免責事項

当医院は、当サイトに掲載される医学的情報、疾病情報に関してご利用者がそのままの形で受け入れて本 サイトを利用する場合には、それらが確実なものとするために合理的な方法を取ります。当医院はこのサイトに掲載される情報の正確性、内容、完全性、確実 性、操作性又は適法性について、また個別の目的に合致しないこと、及び所有権の侵害をしないこと(これらを含みますが、これらに限定はされません。)について、明示・黙示にかかわらず何らの保証をしません。

アクセシビリティー

当サイトの動作環境ブラウザとしてはWindowsではInternet Explorer 9.0以上、Firefox最新以上となっておりますので、非対応ブラウザで見られない等の問題がございましたら下記リンクより対応ブラウザをダウンロードしていただく事をお勧めいたします。
Internet Explorer:http://windows.microsoft.com/ja-jp/internet-explorer/download-ie
Firefox:https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/

■ホワイトニングに関しての表記

【標準的な費用(自費)】

16,500円~107,800円(税込)

【副作用・リスク】

  • 個人差がありますが、施術中や施術後に一時的な痛みを感じる場合があります。
  • メンテナンスを怠ると、色戻りが起こります。
  • 希望の白さになるまで、複数回の施術が必要になる場合があります。

■セラミック治療に関しての表記

【標準的な費用(自費)】

クラウン1本あたり88,000円~176,000円(税込)
ラミネートべニア1本あたり110,000円(税込)
インレー1本あたり33,000~71,500円(税込)
ダイレクトボンド法1か所 11,000~55,000円(税込)

【治療内容】

  • クラウン法やインレー法は、審美性の高い白い素材で歯質の補強・歯の形態回復を図ります。
  • ラミネートベニア法は、歯の表面に極薄のセラミックを接着します。
  • ダイレクトボンド法は、欠けた部分に特殊な樹脂を埋め込みながら接着します。

【治療期間及び回数】

即日で終わる場合もありますが、おおむね数回の来院が必要になります。

【副作用・リスク】

  • 保険外診療になるため、全額自己負担となります。
  • 銀歯に比べて厚みがあるため、歯を削る量が若干多くなる事があります。
  • 歯ぎしりなどにより、稀に破損する場合があります。

■ワイヤー矯正に関しての表記

【標準的な費用(自費)】

ワイヤー矯正表側 660,000円~880,000万円(税込)
ワイヤー矯正裏側 1,100,000円~1,320,000円(税込)

【治療内容】

ワイヤーを使用して歯やあごの骨に少しずつ適切な力をかけて歯並びを整えていく治療です。

【治療期間及び回数】

症状によりますが、一般的に2年前後の治療期間となります。通院回数は月に1回程度です。

【副作用・リスク】

  • 保険外診療になるため、全額自己負担となります。
  • 疼痛や歯根吸収、歯肉退縮などを起こす場合があります。
  • 適切なメンテナンスを怠ると、虫歯や歯周病のリスクが高くなります。
  • 適切な保定をしないと治療後に歯が後戻りすることがあります。

このページのトップへ