ワイヤー矯正も目立たない方法で
矯正治療というと、「金属の金具+ワイヤー装置」のイメージを持たれる方がほとんどかと思います。現在は目立たない矯正方法として「マウスピース型矯正装置」が一般的になってきましたが、治療の適応範囲はワイヤー矯正の方がまだまだ広く、あらゆる症状に使用できるワイヤー矯正は信頼性が高いため今でも多くの歯科医に支持されております。
当院ではワイヤーを使用した矯正でも「目立たない/見えない」矯正装置による治療を推奨しております。具体的には以下の2つの方法になります。
- 目立たない「クリアブラケットによる表側矯正」
- 見えない「裏側矯正(舌側矯正)」
それぞれの装置の特徴をご紹介します。
クリアブラケット(おもて側矯正)
歯のおもて側に装置を付ける「表側矯正」はもっとも使用されるワイヤー矯正法ですが、強度を保つために金属色の装置(メタルブラケット)を使用するので、どうしても目立ってしまうというデメリットがありました。
しかし、当院では透明で目立ちにくいクリアタイプのブラケットと白色ワイヤーをご用意しておりますので治療中の見た目が気になる方でも、安心して治療を受けいただくことが可能です。
金属タイプと比べ、治療効果に差はございません。
リンガルブラケット(うら側矯正)
マウスピース矯正が開発される前からある見えない矯正の代表が「裏側矯正」(リンガルブラケット)です。金具やワイヤーを歯の裏側に装着するため、笑っても金具が見える心配はございません。表側ワイヤー矯正と同等の効果があり優れた矯正方法なのですが、ドクターに高いテクニックが要求されるため、すべての矯正歯科で取り扱っているわけではございません。
また、リンガルブラケットには更に2つの方法があります。
フル・リンガル(上・下 うら側)
上下両方のうら側(舌側)に装置を付ける治療法です。歯を見せて笑っても装置が全く見えないため、矯正治療中でも見た目が気になることはありません。
ハーフ・リンガル(上→うら 下→おもて)
上の歯はうら側(舌側)、下の歯はおもて側に装置を付ける方法です。笑った際に目立ちやすい上の歯には裏側から装置を付けますが、下の歯は うら側の装置が舌にあたって気になってしまう場合があるため、比較的目立ちにくい下の歯のみを「おもて側矯正」に変更する方法です。
治療精度の向上と負担軽減のために
当院では矯正治療の精度向上と治療を受けられるみなさまの負担軽減に努めております。
それぞれについてご紹介します。
矯正以外もトータルサポート
矯正治療をメインとする歯科医院の場合、矯正前や矯正治療中に虫歯や歯周病の治療、親知らずの抜歯などが必要になると、別の一般歯科で治療を受けるよう指示されることが多々あります。また、矯正治療中は歯が非常に汚れやすくなるため定期的に歯のクリーニングなどを行う必要があるのですが、同時に2つ以上の歯科医院へ通院する必要が出てしまうと、ご自分で予約の管理をしなくてはならなかったり、通院回数が増えてしまうなど大きな負担になってしまう事があります。
当院は矯正治療を行うにあたり、虫歯の治療が必要であったり、親知らずの抜歯が必要であったり、歯のクリーニング等が必要になった場合でも、当院ですべて「ワンストップ」で受けて頂けるような体制を整えておりますのでご安心ください。
「精密機器」の活用
安全に、正確に、効率的に矯正治療を進めるためには綿密な治療計画の立案や、予測実現性の高い治療方針を考えなくてはなりません。そのため、当院では様々な精密機器を活用し、治療精度向上に努めております。
当院が導入している精密機器の一部をご紹介します。
デジタルCT
歯や頭蓋骨の状態などを三次元の立体画像で撮影できるX線画像撮影装置です。デジタル処理にて3D画像に変換でき、これを活用することで、一般的な二次元のレントゲン画像では見えなかった部分まで詳細な情報が確認できます。
セファログラム
セファログラムの正式名称は、「頭部X線規格写真」といい、このX線写真から得られるデータを分析する事を「セファロ分析」と呼び矯正治療には必須の検査となります。
具体的には、上顎骨/下顎骨の大きさと位置はどうか、下顎骨の形はどうか、歯に関しては前歯の傾き、前歯どうしの角度、上下顎大臼歯の位置と位置関係などはどうか、など評価し、より精密な治療計画を作成するための貴重な情報となります。
iTero 5D(口腔内スキャナー)
デジタル印象採得装置(iTero エレメント5D)は、口腔内をデジタルスキャンし、歯型を3Dデータとして再現する装置です。また、NIRI(近赤外光画像撮影技術)という機能を搭載し、人体に無害な波長の光線を使用し、放射線を浴びることなく歯の構造を可視化し、目では見えない小さな虫歯などの早期発見も可能です。